山崎 [野鳥]
【年月日】2015年10月26日
【時 刻】8時50分〜11時30分
【探鳥地】鎌倉市 山崎(山崎小学校裏)
【観察種】シメ、アオジ、エナガ、メジロ、ヒヨドリ、トビ、ハシブトガラス、ガビチョウ
【種 数】8種
【話 題】高木にシメがいましたがヒヨドリに追われてしまいました。湿地の藪で雑草が揺れているので
ファインダーを覗くとアオジでした。シメとアオジは今秋初認です。エナガの群れも見られた
が遠いので撮れませんでした。メジロも10羽+の群れが2回見られました。藪で雑草が揺れ
ると殆どガビチョウでした。ガビチョウは10羽+見られました。増え過ぎですね。

群れで採食していたメジロ。

テングチョウが日光浴。

ムラサキツバメも。

湿地の藪で採食していたアオジ。
カシラダカの群れを期待したのですが見られませんでした。
【時 刻】8時50分〜11時30分
【探鳥地】鎌倉市 山崎(山崎小学校裏)
【観察種】シメ、アオジ、エナガ、メジロ、ヒヨドリ、トビ、ハシブトガラス、ガビチョウ
【種 数】8種
【話 題】高木にシメがいましたがヒヨドリに追われてしまいました。湿地の藪で雑草が揺れているので
ファインダーを覗くとアオジでした。シメとアオジは今秋初認です。エナガの群れも見られた
が遠いので撮れませんでした。メジロも10羽+の群れが2回見られました。藪で雑草が揺れ
ると殆どガビチョウでした。ガビチョウは10羽+見られました。増え過ぎですね。

群れで採食していたメジロ。

テングチョウが日光浴。

ムラサキツバメも。

湿地の藪で採食していたアオジ。
カシラダカの群れを期待したのですが見られませんでした。
2015-10-26 15:38
nice!(56)
コメント(18)
トラックバック(0)
私も昨日シメは見る事が出来ましたがアオジは
声だけに終わりました。
by ramblin (2015-10-26 19:50)
ガビチョウって、ある程度広い林があるところで繁殖するのでしょうか?
八王子辺りの公園では見られますが、自分が出没する杉並の公園では全く見られません。
by Mitch (2015-10-26 20:00)
もう、シメやアオジが来てるんですね。
こちらは、もう少し先かな。
by takapy77 (2015-10-26 20:46)
シメとアオジが来てますか。
私は昨日は長井方面に行ってきましたが、何も収穫が有りませんでした。
by まっちゃん (2015-10-27 07:49)
ムラサキツバメきれいですね~。
見たことないかも。
見たいなあ~。
by はてみ (2015-10-27 12:47)
オオムシクイのリンク有難うございました。
アオジは、手賀沼や利根運河でも声は聞きましたが姿はまだ
現してくれません・・・。シメもやってきているのですね。
by queso (2015-10-27 17:47)
ramblinさん、ここはカシラダカの群れが入るんです。多い時は100〜150羽位の群れで見られます。
by yamagara22 (2015-10-27 18:48)
Mitchさん、ウグイスが子育てするような、竹藪でよく見られますが。
by yamagara22 (2015-10-27 18:50)
takapy77さん、もういるかも知れませんね。
by yamagara22 (2015-10-27 18:52)
まっちゃんさん、長井もそろそろいい時期ですね。
by yamagara22 (2015-10-27 18:53)
はてみさん、マテバシイやシリブカガシ等の植物のうち、マテバシイは街路樹や庭に植えている所もあるので、マテバシイを見ると新芽に幼虫がいたり、成虫が産卵している所が見られるかも知れません。
by yamagara22 (2015-10-27 19:00)
quesoさん、これから徐々に冬鳥が増えてくるのが楽しみですね。葉が落ちるので撮りやすくなりますし。
by yamagara22 (2015-10-27 19:02)
アオジが見られましたか
良いですね~
当地ではまだまだ鳥が増えず、モズとホオジロぐらいです^^;
by 美美 (2015-10-27 22:12)
今晩は。
こちらもまだカシラダカの声も聞けていないです。でもそろそろですよね。^^;
by doudesyo (2015-10-27 22:42)
美美さん、こちらはホオジロが余り見られませんね。
by yamagara22 (2015-10-28 05:32)
doudesyoさん、カシラダカはもう各地で見られ始めましたね。もうすぐですね。
by yamagara22 (2015-10-28 05:34)
シジミじゃなくて、ツバメの方ですか。
私はシジミばかりです。
by さとし (2015-10-28 06:56)
さとしさん、シジミの方が多く見られますね。
by yamagara22 (2015-10-28 16:16)