長井 [野鳥]
【年月日】2016年11月8日
【時 刻】8時35分〜11時40分
【探鳥地】横須賀市 長井(荒崎→富浦公園)
【観察種】セグロカモメ、ユリカモメ、ヒドリガモ、スズガモ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブ リ、ミサゴ、イソシギ、クロサギ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、ウミネコ、ウ類、イソヒヨ
ドリ♀、モズ♀、ハクセキレイ、キジバト、トビ、スズメ、ハシボソガラス
【種 数】21種
【話 題】荒崎のバス停を降りると、もう空は曇り空でした。荒崎公園周辺は、トビが舞っているだけで
した。遠い岸から離れた防波堤にセグロカモメが5羽休んでいました。長井漁港周辺は、生け
簀筏でクロサギが生け簀の魚を狙っていました。生け簀の周りでは、ウ類が潜っては採食して
いました。富浦公園では、ヒドリガモ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、スズガモが
見られました。ミサゴは、何時もの沖合の杭に止まっていました。

荒崎から長井へ歩いているとアオサギが通り過ぎて行きました。

小さな獲物を食べるイソヒヨドリ♀。

飛びながら獲物を探すユリカモメ。

生け簀の魚を狙うクロサギ。

アオサを食べるヒドリガモ。

富浦公園で見られたカンムリカイツブリ。

富浦公園では、至近距離でハジロカイツブリも見られました。

海水浴するスズガモ♂。
曇ってしまったので、水面が灰色なのが残念でした。
【時 刻】8時35分〜11時40分
【探鳥地】横須賀市 長井(荒崎→富浦公園)
【観察種】セグロカモメ、ユリカモメ、ヒドリガモ、スズガモ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブ リ、ミサゴ、イソシギ、クロサギ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、ウミネコ、ウ類、イソヒヨ
ドリ♀、モズ♀、ハクセキレイ、キジバト、トビ、スズメ、ハシボソガラス
【種 数】21種
【話 題】荒崎のバス停を降りると、もう空は曇り空でした。荒崎公園周辺は、トビが舞っているだけで
した。遠い岸から離れた防波堤にセグロカモメが5羽休んでいました。長井漁港周辺は、生け
簀筏でクロサギが生け簀の魚を狙っていました。生け簀の周りでは、ウ類が潜っては採食して
いました。富浦公園では、ヒドリガモ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、スズガモが
見られました。ミサゴは、何時もの沖合の杭に止まっていました。

荒崎から長井へ歩いているとアオサギが通り過ぎて行きました。

小さな獲物を食べるイソヒヨドリ♀。

飛びながら獲物を探すユリカモメ。

生け簀の魚を狙うクロサギ。

アオサを食べるヒドリガモ。

富浦公園で見られたカンムリカイツブリ。

富浦公園では、至近距離でハジロカイツブリも見られました。

海水浴するスズガモ♂。
曇ってしまったので、水面が灰色なのが残念でした。